〒211-0044 神奈川県川崎市中原区新城3-13-5 テラス新城1F
JR南武線 武蔵新城駅南口 徒歩3分 駐車場・駐輪場あり
定休日:祝日
武蔵新城駅徒歩3分|平日22時まで・土日営業|予約優先・当日予約可
突き指は、「少し腫れてるだけ」「指を伸ばせば治るだろう」と軽く考えられがちですが、適切な処置をせずに放っておくと、関節や靭帯の回復が遅れ、痛みや可動域の制限が長引くこともあります。
「痛いから動かさないままにする」ことが続くと、関節が固まり、日常動作に支障をきたすケースも珍しくありません。
また、無理に動かすと状態が悪化し、指が曲がったまま伸びづらくなったり、再発を繰り返す原因にもなります。
大切なのは、炎症を抑えながら、関節や靭帯に負担をかけずに自然な回復を促す施術を受けること。
「たいしたことないと思っていたのに治らない」「ずっと違和感が残っている」そんなお悩みの方も、早めのケアが回復への近道です。
突き指とは、指先に急な衝撃が加わることで、関節や靭帯・腱などの軟部組織が損傷してしまうケガのことを指します。
スポーツ中のボールの受け損ねや、日常のちょっとした転倒・接触などがきっかけで起こりやすく、指の関節を無理に曲げたり伸ばしたりした際にも発症します。
「少し突いただけだから大丈夫」と動かし続けて悪化させてしまうケースも多く、初期対応を誤ると痛みや腫れが長引いたり、関節がうまく動かなくなるリスクもあります。
主な症状としては、指の腫れ、熱感、赤み、押したときの痛み、関節の動きにくさ、皮下出血(青あざ)などが見られます。
ひどい場合には、関節の変形や靭帯損傷を伴うこともあり、放置すればするほど回復に時間がかかることも。
「突き指ぐらい…」と軽く見ずに、違和感を感じた時点で早めに状態を確認し、適切な施術を受けることが、早期回復と後遺症予防のポイントです。
突き指は、一度起こすと関節の動きの悪さや靭帯の不安定さが残りやすく、同じ指で再発を繰り返してしまうケースも少なくありません。
よこお整骨院では、痛みを一時的にやわらげるだけでなく、再発や慢性化のリスクを抑えるための施術とサポートを行っています。
「武蔵新城 突き指」「指 腫れ」「ボール 突いた」などで検索される方にも、状態に合わせた早期の対応と、丁寧で的確なケアが受けられる整骨院として、多くの方にご来院いただいています。
よこお整骨院の突き指改善法
突き指は、スポーツ中のボールの衝突や転倒、日常生活での不意な衝撃など、さまざまな場面で起こる指のケガです。
「少し腫れてるけど大丈夫かな」と無理に動かしたり、自己流でマッサージをしてしまうと、症状が悪化したり再発しやすくなったりすることもあります。
大切なのは、靭帯や関節への負担を最小限に抑えながら、状態に合わせた正しい方法で回復を促すことです。
よこお整骨院では、一人ひとりの状態に応じた施術を行いながら、再発を防ぐ使い方の指導や関節の調整、セルフケアのアドバイスも行っています。
部活動やスポーツ中のケガで来院される学生さんから、日常のちょっとした動作で突き指してしまった方まで、幅広い年代にご来院いただいています。
「今すぐこの指の痛みをどうにかしたい」「もう何度も同じ指を痛めている」
そんな方に選ばれている整骨院です。
よこお整骨院 | 一般的な整骨院 | |
---|---|---|
アプローチ方法 | 神経検査で“本当の原因”を特定し、電気治療で深部へアプローチ | 痛い部位をマッサージや骨盤矯正などで対応 |
治療の目的 | 「痛みを取る」+「生涯健康」のサポート | 一時的な痛みの緩和 / 姿勢改善などが中心 |
対象 | 働く人歓迎(スーツのままOK) | 幅広い層、特に女性や主婦層が多め |
営業時間 | 平日22時まで・土日も営業 | 平日18時まで・土曜午前のみなどが多い |
待ち時間 | 予約優先制でスムーズに対応 | 混雑・待ち時間が発生する場合も |
通いやすさ | 回数券あり・明朗会計・通いやすさ重視 | 都度払い or 高額な自由診療が多い |
ゴール | 生涯健康を目指す“長く使える体づくり” | 再発予防 or 一時的な改善がゴールになりがち |
整形外科では、突き指に対してレントゲン検査が行われ、骨に異常がなければ「突き指ですね」と湿布や痛み止めの処方、安静の指示が出されるのが一般的な対応です。
しかし、画像には写らない靭帯の損傷や関節の不安定さ、回復状況などが十分に説明されないまま、「とりあえず様子を見ましょう」と言われて不安を抱える方も少なくありません。
よこお整骨院では、関節や靭帯の状態、腫れや痛みの出方、周囲の指や手首との連動まで丁寧に確認し、なぜ痛みが続いているのか、なぜ動かしづらいのかといった原因をわかりやすくご説明したうえで施術を行います。
薬や湿布だけに頼らず、身体本来の回復力を引き出す保存的な施術で、炎症を抑えつつ関節の回復と再発防止を同時にサポート。
「部活に早く復帰したい」「以前痛めたところがまた気になる」などのお悩みにも、幅広く対応できる整骨院として選ばれています。
まずはLINEやお電話でお問い合わせください。当日のご予約も歓迎です。
問診を行い、痛みやお身体についての悩みを伺います。
お身体の状態を検査で見える化。一人ひとりに合った施術を行います。
お仕事や生活リズムに合わせ、無理の無い施術計画をご提案します。
〒211-0044
神奈川県川崎市中原区新城3-13-5 テラス新城1F
JR南武線 武蔵新城駅 南口徒歩3分
駐車場・駐輪スペースあり
湿布だけでは、炎症や腫れの一時的な軽減にはつながっても、突き指によって損傷した関節や靭帯そのものの回復を十分にサポートすることはできません。
特に、靭帯が伸びていたり、関節が不安定になっている場合には、外からのサポートや的確な施術を受けなければ、痛みや違和感が長引いたり、繰り返し同じ箇所を痛めてしまう可能性もあります。
よこお整骨院では、指の状態を丁寧に確認したうえで、関節の安定性を高める施術やテーピング指導などを通じて、自然な回復と再発予防を両立させたサポートを行っています。
突き指のあとに「なんとなく指の形がおかしい」「まっすぐ伸びない」といった変形が残っている場合、それは靭帯の損傷や関節にわずかなズレが残っているサインの可能性があります。
放置すると関節の可動域が狭まったり、見た目の変形が固定されてしまうこともあるため、早めの対処がとても重要です。
よこお整骨院では、指の動き方や関節の位置・安定性を丁寧に確認し、必要に応じて整えるための施術を行います。
さらに、ズレやぐらつきをサポートするテーピングや、再発を防ぐ使い方の指導も併せて実施しています。
突き指の痛みがある程度おさまっても、関節にわずかなズレが残っていたり、靭帯が伸びたままになっていることで、違和感や引っかかるような動きが続くことがあります。
見た目は落ち着いていても、関節が不安定な状態になっていると、日常のちょっとした動作で再び痛めてしまうリスクも高まります。
よこお整骨院では、痛みがある・ないに関わらず、関節の状態や動きのクセを丁寧に確認し、違和感の原因を見極めたうえで、施術や指の使い方のアドバイスを行います。
スムーズに動かない、何となく気になるという段階でのご相談でも、しっかり対応していますので、安心してお越しください。
〒211-0044
神奈川県川崎市中原区新城3-13-5
テラス新城1F
JR南武線武蔵新城駅南口徒歩3分
駐車場・駐輪場有り
【月・火・水・金】
午前 9:00~12:00
午後 16:00~22:00
【木】
午後 16:00~22:00
【土・日】
9:00~15:00
祝日