〒211-0044 神奈川県川崎市中原区新城3-13-5 テラス新城1F
JR南武線 武蔵新城駅南口 徒歩3分 駐車場・駐輪場あり
定休日:祝日
腰痛にコルセットは「あり?」「なし?」
腰痛の方によく聞かれるのが、「コルセットを使った方が良いんですか?」という質問です。
コルセットは良いから使ってみたい。という方もいます。
コルセットは使わない方がいいと聞いた。という方もいます。
実際のところ、コルセットを使うのは腰痛対策になるんでしょうか?
答えは「イエスでもあり、ノーでもある」です。
それぞれの体の状態や腰痛の程度によって、コルセットを使うべきか、やめておくべきかは違ってきます。
今回は、コルセット使用のメリット・デメリットについてご案内していきます。
画像の説明を入力してください
コルセットにはもちろん、着用するメリットがあります。
1、痛みが和らぐこと
コルセットは、正しく装着すると、腰回りの筋肉の代わりに腰を支えてくれます。
腰痛は痛みの刺激で痛みが出ます。運動(動き)を制限すると痛む部分に掛かる負担が軽くなり、腰痛が生じにくくしてくれます。
2、姿勢(背骨)の安定
コルセットで姿勢を固定すれば痛みが和らぎますが、実はここで、背骨を安定させる効果もあります。骨盤を締めることにより、体の動きが楽になったり、深い呼吸ができるようになったりします。
3、その他
コルセットは、痛みを和らげることが目的ですが、その他にも「下腹部を保温できるので冷え性対策になる」「湿布を使わなくていいので匂わない」「服の下に着るので、着用していてもわからない」などのメリットがあります。
画像の説明を入力してください
①骨盤の上くらいにベルトを合わせます。
外側のベルトを軽く伸ばします。
②今度は二枚目を引っ張りながらマジックテープに合わせます。この時に少し下に引っ張るんがコツです。
クッと腰が締まる感じで
装着します。
③装着感は、お腹少し圧迫を感じるくらいに固定します。食事をしても苦しくないくらいの固定感が理想といえます。
腰痛コルセットの正しい付け方を解説します。コルセットは、ぎっくり腰などの強い痛みの時にのみ付けることをおすすめします。考え方としては、骨盤を固定することで、腰回りの筋肉に安定させ、腰の痛みを軽減することをが一番大切です。また、重い荷物を常に持つ職種の方や介護職の方など腰への負担をかけてしまう人にも【腰痛予防】としても有効ですが、あまり常用しすぎると、腰痛を慢性化させてしまうこともありますので、腰が痛くない時は、できるだけ外すように心がけるのが良いと思います。
画像の説明を入力してください
コルセットの使用は良いことばかりではありません。
デメリットも存在します。
1、筋力が低下する
特に問題なのが、この「筋肉が弱る」という点です。
コルセットは、慢性的な腰痛も軽減してくれます。そのため、愛用して仕事中付けっぱなし、という人も多いのが実情です。
コルセットを常時使用していると、本来体幹を支えるべき腰回りの筋肉が衰えてしまいます。
腰痛を抑えるためにコルセットを使用することで、コルセットが手放せなくなって、さらに腰痛が悪化する。
この悪循環に陥ってしまうと、抜け出すのはとても大変です。
コルセットは強い痛みがあるときや、腰に負担が掛かるときに使用して、必要ないときはこまめに外す、という事が大切になります。
2、その他デメリット
腰痛悪化以外のデメリットとしては、コルセットで体を固定することで、柔軟な動きが難しくなることが挙げられます。着用の方法が難しいというのもデメリットと言えるでしょう。
「コルセットを試してみたいけど、付け方が難しい」
「正しく装着できているかわからない」
「暑い」
腰痛は放置すると悪化を招くこともあります。痛みがある場合、当院へご相談ください。
あなたのお悩みを解決します!
急なケガや痛みでお悩みの方のほとんどが
「すぐに痛みを取ってほしい」
と思われていらっしゃるかと思います。
当院はそんなお客様のお悩みに応えられるよう、毎日施術を行い
当日のご予約も受け付けております。
これまで数多くの方の身体の痛みを解決してきた「ハイボルト治療」なら、1回目の施術後から痛みに変化を感じていただけると思います。
1人院長としてご来店いただいた全てのお客様を診てきたからこそ、自信を持って施術させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
〒211-0044
神奈川県川崎市中原区新城3-13-5
テラス新城1F
JR南武線武蔵新城駅南口徒歩3分
駐車場・駐輪場有り
【月・火・水・金】
午前 9:00~12:00
午後 16:00~22:00
【木】
午後 16:00~22:00
【土・日】
9:00~15:00
祝日