〒211-0044 神奈川県川崎市中原区新城3-13-5 テラス新城1F
JR南武線 武蔵新城駅南口 徒歩3分 駐車場・駐輪場あり

                           定休日:祝日

お気軽にお問合せくださいませ  
044-863-3500

そのストレッチ、逆効果かも!?腰痛を悪化させるNG習慣

「ストレッチすれば腰痛が良くなる」と思っていませんか?腰痛に悩む人が、まず試すのがストレッチ。YouTubeやSNSにも「腰痛に効くストレッチ動画」が溢れています。

しかし、自己流で行ったストレッチが、実は腰痛を悪化させていることも…。正しいつもりのケアが、逆に症状を長引かせているケースも少なくないのです。

なぜストレッチが逆効果になるのか?

ストレッチは「筋肉を緩める」行為。でも、以下のような状況では逆効果になることがあります。

  1. 炎症がある状態で無理に伸ばす
    急性期(痛みが強いとき)にストレッチをすると、筋肉や関節に余計な負担がかかり、炎症が広がる恐れがあります。
  2. 間違った部位を伸ばしている
    腰が痛い=腰を伸ばす、は間違い。原因が腰ではなく、股関節や太もも、背中など他の部位にあることも多いため、腰ばかり伸ばしても根本解決にはなりません。
  3. 可動域以上に無理に伸ばす
    柔軟性には個人差があります。限界を超えたストレッチは筋繊維を傷つけたり、余計な緊張を生む原因に。

腰痛を悪化させやすいNG習慣トップ3

【NG1】朝イチの前屈ストレッチ
起床直後は筋肉が固く、椎間板への圧力も高まっています。
このタイミングで前屈すると、ギックリ腰リスクが高まります。

【NG2】痛みを我慢して伸ばす
「痛い=効いてる」ではありません。痛みを我慢するのは逆効果。むしろ体が防御反応で固くなってしまいます。

【NG3】動画の通りにやるだけ
ネットの情報は万人向け。自分の体の状態に合っているとは限りません。体の使い方やバランスを理解していないまま真似ると、逆にバランスを崩すことも。

正しい腰痛ストレッチのポイント

  1.  痛みがない範囲でゆっくり行う
  2. 腰ではなく、股関節・お尻・太ももなど原因になりやすい周辺部位を意識する
  3. ストレッチより“正しい姿勢”を保つ意識を優先する

ストレッチは“対症療法”です。腰痛を本質的に改善するためには、体全体のバランスを整える必要があります。

腰痛に悩む人ほど「自分でなんとかしよう」と頑張りがち。でも、間違った方法ではかえって悪化することも。

まずは自分の身体の状態を正しく把握することが重要です。信頼できる専門家に相談し、原因を見極めた上で正しいケアを行いましょう。

腰痛でお困りなら

あなたのお悩みを解決します!

急なケガや痛みでお悩みの方のほとんどが
「すぐに痛みを取ってほしい」
と思われていらっしゃるかと思います。
当院はそんなお客様のお悩みに応えられるよう、毎日施術を行い
当日のご予約も受け付けております。

これまで数多くの方の身体の痛みを解決してきた「ハイボルト治療」なら、1回目の施術後から痛みに変化を感じていただけると思います。
1人院長としてご来店いただいた全てのお客様を診てきたからこそ、自信を持って施術させていただきます。

まずはお気軽にご相談ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
044-863-3500

定休日:祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

044-863-3500

フォーム、LINEは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/4/25
スタッフコラムを更新しました
2025/4/15
各症状案内ページを公開しました
2025/4/8
スタッフコラムを更新しました
2025/3/31
診療予定を更新しました
スタッフコラムを更新しました

よこお整骨院

住所

〒211-0044
神奈川県川崎市中原区新城3-13-5
テラス新城1F

アクセス

JR南武線武蔵新城駅南口徒歩3分
駐車場・駐輪場有り

受付時間

【月・火・水・金】
午前 9:00~12:00
午後 16:00~22:00
【木】
午後 16:00~22:00
【土・日】
9:00~15:00

定休日

祝日

パソコン|モバイル