〒211-0044 神奈川県川崎市中原区新城3-13-5 テラス新城1F
JR南武線 武蔵新城駅南口 徒歩3分 駐車場・駐輪場あり

                           定休日:祝日

腰痛におすすめな運動

人間の骨格の筋肉や関節・骨などは運動により正常化されるので、腰痛を改善させるには運動が最適です。
身体を使えば使うほど身体は強くなり、運動しないと弱くなってしまうということです。
身体が強くなれば腰痛にも強い身体になりますが、腰痛があると運動をしたくてもできない、という声を多く聞きます。

 普段から運動することが大切ですが、このページではできるだけ腰痛がある人でも、腰への負担が少ない運動をご紹介します。

腰痛の時おすすめな3つの運動

上記に記載したお悩みを解決する方法を思いつく限り、下記の箇条書き内に列挙してください。

  • 自転車
  • ウォーキング
  • 筋トレ

自転車

まず挙げられるのは自転車のペダルを漕ぐ運動です。自転車は、主に股関節の運動になります。腰を動かすことなく、腰と関係する筋肉を鍛えるのに有効です。股関節には、腰骨(腰椎といいます)とを繋ぐ腸腰筋があります。この腸腰筋と腰痛には関係があり、この筋肉が弱くなると腰椎も不安定になり、腰痛になりやすくなります。この腸腰筋を太く強靭に鍛えるかがポイントです。それには、腰への負担が少ない自転車は最適と言えます。

腰痛がある方が、急に腹筋や背筋などの筋トレをする人もいますが、腰を痛めてしまうことも多いのでおすすめしません。腰痛がある人は、まず自転車からならして行くことが大切です。

ウォーキング

人間にとって歩くというのはとても大切な意味を持ちます。もともと人間は、移動しながら旅を続けてきた動物です。そのため、歩くという運動は、おすすめです。
人間は、いくつになっても自分の足で歩きたい思うものです。将来的に、寝たきりになってしまえばどうしようもありませんから。特に、ご高齢の方には、このウォーキングがおすすめです。
またプールでの運動もおすすめです。プールなら水による浮力があるために、腰への負担がかかりにくく安全といえます。しかし、身体が冷える傾向があるのがデメリットといえます。冷やさないように注意をしてくださいね。

筋トレ

先程書きましたが、無理な筋トレは腰痛が悪化してしてしまいます。しかし、体幹トレーニングのように、インナーマッスルトレーニングなら腰痛を悪化させず改善させることができます。インナーマッスルとは、体を支える姿勢を維持させる体幹の筋肉です。これを鍛えることで、腰痛予防にも改善にもなるのです。

当院での【楽トレ】でもインナーマッスルを鍛え、腰痛の改善や予防を図れます。

それでもお困りなら

あなたのお悩みを解決します!

急なケガや痛みでお悩みの方のほとんどが
「すぐに痛みを取ってほしい」
と思われていらっしゃるかと思います。
当院はそんなお客様のお悩みに応えられるよう、毎日施術を行い
当日のご予約も受け付けております。

これまで数多くの方の身体の痛みを解決してきた「ハイボルト治療」なら、1回目の施術後から痛みに変化を感じていただけると思います。
1人院長としてご来店いただいた全てのお客様を診てきたからこそ、自信を持って施術させていただきます。

まずはお気軽にご相談ください。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る